GARMINfēnixシリーズとForeAthleteシリーズのデータフィールドの変更
GARMINのランニングウォッチを使っている方はデータフィールドを自分の好みのスタイルにカスタマイズすることができます。
fēnixシリーズとForeAthleteシリーズでは基本的な操作方法は一緒ですので、こちらでご確認ください。
設定動画
カスタマイズの方法が詳しくGARMINの動画で配信されていますので、ご紹介します。
設定方法の解説
動画が見れない方のために、静止画でもご紹介します。
1.左中「UP/MENU」ボタンを長押ししてメインメニューを表示
2.「アクティビティ&アプリ」を選択
3.「トレーニングページ」を選択
4.編集するトレーニングページを選択
5.「START」キーを押して編集を開始
6.データのレイアウトを選択
7.表示するデータ項目を選択
8.「並び替え」でページの順番を変更
9.使わないページは削除
10.ランニングで利用される場合には、時間、距離、ペース、心拍数をデータ項目に表示させる方が多いということです。
こちらではマラソンのゴールタイムを予測するデータフィールドアプリをご紹介しています。合わせてどうぞ。
股ズレに悩む男性向け最強パンツ
私の勝負パンツ(笑)を公開。
MY PAKAGEというパンツなのですが、これ本当に股ズレしないです。
マラソンやトレランでずっと股擦れに悩んできたのですが、これに出会ってからは股擦れしなくなりました。
体験レポートをまとめていますので、お悩みの方はぜひ読んでみてください。
-->体験レポートはこちら